KURASHIKI! 2
そういえば、倉敷行きは週末だったのですが、制服姿の「カメラ部」的な団体が二組ぐらいいました。みんなデジイチもって先生に取り方のコツ聞きながら撮りまくってて、楽しそう。
どうやらマニュアルモードの練習をしてたようで、「どうしても画面が真っ白になります!先生」と質問している生徒さんの声に、ちょっとウズウズしてしまいました。
さて、お写真。

川では渡し船がゆらーりと。涼しげな写真ですが、きっとめっちゃ暑い…。

船が近づく度にはしゃいでシャッター切りまくる30代女子…。結果、半分以上が川と渡し船の写真で占められていました…。

橋に潜るとことかもつい撮っちゃう。

船が向かい合ってるところもつい撮っちゃう。

船乗り場っぽいところ。

自転車がオシャレに見えます。

川沿いの通りはすごい観光客の数。

のどか〜。

さて、大原美術館へ!

(これだけデジカメ) 名作がズラリでした。期待していったモネの睡蓮の池は、普通だったけど…。
ちなみに、倉敷民芸館も行きました〜。海外の民芸品の展示が多かったけど…。

ちょっとした風景が絵になる。

アイビースクエアへ。このあたりからバテ始めて写真撮るのがおっくうになってくる…。


アイビースクエアの外。つた。

裏口的なところから撮った。
…そうして暑さに力尽きて、あとはカメラをかけるのも辛くなり、うろうろしていました。
いろいろお店まわって、良い感じでしたよ〜(余り参考にならない情報)。
そうそう、かわいいカフェに寄ったんですが、かろうじてiPhoneでぱちり。

…カフェの魅力がほとんど伝わらない写真ですみません…。antique et cafe Feliciteというお店でした〜。
そうして最後に、2個1000円の桃(すんごい旨かった!)ときび団子の桃太郎セットを買って、岡山を後にしたのでした…。
心残りとしては、バテて疲れ果てて、「桃太郎のからくり博物館」と「星野仙一記念館」に立ち寄らなかったことだけが悔やまれます…。
またきっといくぞー!
どうやらマニュアルモードの練習をしてたようで、「どうしても画面が真っ白になります!先生」と質問している生徒さんの声に、ちょっとウズウズしてしまいました。
さて、お写真。

川では渡し船がゆらーりと。涼しげな写真ですが、きっとめっちゃ暑い…。

船が近づく度にはしゃいでシャッター切りまくる30代女子…。結果、半分以上が川と渡し船の写真で占められていました…。

橋に潜るとことかもつい撮っちゃう。

船が向かい合ってるところもつい撮っちゃう。

船乗り場っぽいところ。

自転車がオシャレに見えます。

川沿いの通りはすごい観光客の数。

のどか〜。

さて、大原美術館へ!

(これだけデジカメ) 名作がズラリでした。期待していったモネの睡蓮の池は、普通だったけど…。
ちなみに、倉敷民芸館も行きました〜。海外の民芸品の展示が多かったけど…。

ちょっとした風景が絵になる。

アイビースクエアへ。このあたりからバテ始めて写真撮るのがおっくうになってくる…。


アイビースクエアの外。つた。

裏口的なところから撮った。
…そうして暑さに力尽きて、あとはカメラをかけるのも辛くなり、うろうろしていました。
いろいろお店まわって、良い感じでしたよ〜(余り参考にならない情報)。
そうそう、かわいいカフェに寄ったんですが、かろうじてiPhoneでぱちり。

…カフェの魅力がほとんど伝わらない写真ですみません…。antique et cafe Feliciteというお店でした〜。
そうして最後に、2個1000円の桃(すんごい旨かった!)ときび団子の桃太郎セットを買って、岡山を後にしたのでした…。
心残りとしては、バテて疲れ果てて、「桃太郎のからくり博物館」と「星野仙一記念館」に立ち寄らなかったことだけが悔やまれます…。
またきっといくぞー!
by chiyo-jim
| 2011-08-13 23:08
| オシゴト!
チヨジムのお仕事日記を気の向くまま書きます。が、その実、仕事以外のことばっかりかも。
by chiyo-jim
カテゴリ
全体オシゴト!
なんちゃないこと
絵日記
未分類
以前の記事
2014年 02月2014年 01月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
フォロー中のブログ
MURMUR 別館Ecru et pousse
ミカンのはなうた日記
haco 店主の日記
hacophotoshop
いねたび
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
PENTAX SPその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
熊本城マラソン2014出場!.. |
at 2014-02-18 02:11 |
あけました!2014 |
at 2014-01-05 01:16 |
検診、いきましょう! |
at 2013-03-09 23:32 |
あけました2013! |
at 2013-01-06 12:48 |
オブザイヤー |
at 2012-01-16 19:36 |